2008-06-01

ぐーぐとかほげ。 _

あとなんとかする。 _

_

とりあえずカーネルはできた。なんか進むペースが亀だが。 _

ここ見れば大体解決する。 _

ただ、config は make orion5x_defconfig っぽいな。 _

_

Gentooのcrossdevはクロスコンパイラ欲しいときすごく便利。 _

なのでみんなGentoo使うべき。とは思わない。 _

けど、今のあり余るマシンパワーを何に使うかというと、Gentoo使うぐらいしか用途が思い付かない。 _

_ 大復活

なんかエスプガルーダ2の続編って感じが… _

2008-06-06

_ read writeのパフォーマンスはページ境界に揃ってるか揃ってないかで影響を受けるか?

#define _GNU_SOURCE
#include <sys/mman.h>
#include <fcntl.h>
#include <unistd.h>
#include <sys/time.h>
#include <sys/types.h>
#include <sys/stat.h>
#include <string.h>
#include <stdio.h>

#define N 8
#define P 4096
#define L 1024

char buffer[P*(N+1)] __attribute__((aligned(4096)));

static int getm()
{
	struct timeval tv;
	gettimeofday(&tv, NULL);

	return tv.tv_sec*1000 + tv.tv_usec/1000;
}

static void
readtest(int fd, int off)
{
	int begin, end, i;
	begin = getm();
	for (i=0; i<L; i++) {
		pread(fd, buffer+off, P*N);
	}
	end = getm();

	printf("read:%d:%d\n", off, end-begin);
}
static void
writetest(int fd, int off)
{
	int begin, end, i;
	begin = getm();
	for (i=0; i<L; i++) {
		pwrite(fd, buffer+off, P*N, 0);
	}
	end = getm();

	printf("write:%d:%d\n", off, end-begin);
}

int main()
{
	int fd = open("buffer.bin", O_RDWR|O_CREAT, 0666);
	memset(buffer, 0, sizeof(buffer));
	posix_fallocate(fd, 0, P*N);

	pwrite(fd, buffer, P*N, 0);

	writetest(fd, 0);
	writetest(fd, 1);
	writetest(fd, 4);
	writetest(fd, 8);
	writetest(fd, 16);
	writetest(fd, 64);
	writetest(fd, 128);

	pread(fd, buffer, P*N, 0);

	readtest(fd, 0);
	readtest(fd, 1);
	readtest(fd, 4);
	readtest(fd, 8);
	readtest(fd, 16);
	readtest(fd, 64);
	readtest(fd, 128);
}

write:0:15
write:1:18
write:4:15
write:8:15
write:16:15
write:64:15
write:128:15
read:0:7
read:1:28
read:4:25
read:8:24
read:16:15
read:64:8
read:128:7

writeは1byteが遅い以外は関係無し。 _

readは64byteに揃ってると速いっぽいな。でもページとかは関係無さげ。 _

_

2008-06-08

_

これは新記録。そして輝く延滞利息額の文字。 _

要因としては、 _

あたりか。先月まじめに仕事しすぎなので対策すべき。 _

_ ついに休み早くおきた

何もせずに8時に目が覚めた。これは快挙。昨日大分飲んでたので起きたときフラフラだったけど… _

で、秋葉原へ行ってた。いや…うーん。 _

_ 通り魔に対抗する術はあるか

覚悟を決めた一般人vsパニクってる一般人ではどっちが強いか、っていう話で、護身用のナイフとか使いものにならないんだよな… _

確率としては交通事故のほうが上なんだから、そういうのに対する策を練ってる暇があったら信号ちゃんと守って無理な横断はしないようにしましょうとしか。 _

あと地震対策か。 _

_ なんか書いたが

ボツ。 _

2008-06-11

うーん。家が臭い。 _

どのぐらい臭いかというと、たまに家に来る猫が、家に入るのを躊躇してたぐらい臭い。 _

「これはちょっとした異臭騒ぎだなー」とかどうでもいいことを考えてたら、昨日になって、小さな生命が誕生してた。 _

_

都会のひとりぐらしの家での異臭騒ぎが一転、感動の生命誕生の瞬間になるなんて、誰が想像できただろうか。 _

普段の生活で感動とかの潤い系は求めてないのでできれば遠慮していただきたいところだが… _

_

とりあえず、一週間しないうちに大変なことになるのはやめてほしい。まあ、そのために萌えるゴミの日は週に二回あるんだって話だが…3日で溜まるゴミってほんの少しだからゴミ袋がもったいないんだよな… _

_

2008-06-16

今日は待ちに待った'/dev/sdaX has been mounted N times without being checking'の日。 _

_

あなたはこの突然やってきた自由な時間、何をして過ごしますか? _

_

まあ爪切り探してた。俺は人生の何%を爪切り探すのに使っているんだろうな。あと爪切り探してるときにホチキス見つけると「これ爪切りにならんかな…」とか考えてしまうあたりにニューラルネットワークの神秘を感じる。 _

_ ゲームしてたら土日終わるとかやめてほしいんだが

ゲーセン行くために外出するとか久し振りだぜ! _

5のビット地帯らへんまで15億くらい。ボムゲーと思ってたんだけど、パワースタイルやってみたらいい感じだな。ただ4ボスと5中ボスで2ミスずつ決定みたいな感じなのでそこらへんで詰んでる。 _

あと家でMGS4とか。大変MGSっぽくてよいですね。 _

_ 小さな生命について

ゴミは捨てたので決着は付いたと思ったら、まだたくさんいてた。どうも台所自体から発生してるっぽいな。というわけで掃除などした。 _

食物連鎖ピラミッドの頂点たる我々がピラミッド底辺から三番目くらいの生物に行動を決められるというのはどうかと思うところである。まあ掃除するいい機会なのでいいけど。 _

掃除したら小さな虫としかいいようのない虫が5匹ほど! _

_ 小(ちい)さな命(いのち)を育(そだ)てるために僕(ぼく)らができるみっつのこと!

素晴らしい星、宇宙船地球号。この地球号の素晴らしさを守るためには、僕達ひとりひとりが行動しなければなりません。 _

でも、それは難しいことではないのです。ほんの少し、行動するだけで、世界は変えていけるのです。 _

ここでは、その例として、小さな命を育てるために僕等ができることを挙げてみましょう。 _

  1. 魚を食べて生ゴミを創ろう
  2. ゴミはすぐに集積所に持っていかないで一週間ぐらい放置しよう
  3. 台所は掃除しないようにしよう

_ しかしこの時期になると毎年小さな命ネタをやってる気がするな

僕がいかに学習してないかがわかる記録であるといえる。 _

というわけで来年の小さな命ネタを楽しみに待っててね! _

2008-06-17

emerge が終わらないので適当に何か書く。(GCC, X, wine, kdeをコンパイルしてた) _

と思ったら終わったので何も書かない。 _

_

ssh-keygen --help はいつか何か失敗しそうで怖い。 _

2008-06-25

test _